無料ブログ作成サービス JUGEM
大学図書館問題研究会・兵庫支部報より(「右岸」と「左岸」…かなぁ? )

天神さんの古本まつりも無事終了し、一息ついているところに大阪教育大学附属図書館の八幡圭子さんから嬉しいメールが。

8月3日のブログで報告した図書館員さんとの勉強会の報告を八幡さんが「大学図書館問題研究会・兵庫支部報」第241号に寄せてくださったとのこと。

八幡さんと支部長さんのご了承を得られましたので、以下に転載させていただきます。

私の文章がいかにひどいかがよく分かると思います…。


八幡さん、そして図書館員の皆さま、改めまして、ありがとうございました!

●8月例会報告
「古書店のなかのヒトと。〜古書店員&図書館員トークカフェ」

                                                       八幡 圭子

 今回、兵庫支部例会で初めての試みとして、「古書店のなかのヒトと。〜古書店員&図書館員トークカフェ」と題して、交流会を行いました。一方的に古書店のお話を聞くだけでなく、古書店主さんから、図書館員への質問もあり、双方向の交流ができる貴重な機会となりました。
 第一部は、関西学院大学大阪梅田キャンパスの教室で交流会、第二部は、すぐ近くのスタンダードブックストア梅田で、ランチトークでした。そして、第三部は、当初希望者のみで古書店めぐりをと考えていましたが、なぜかそのまま飲み会となり、さらに途中古書店見学も含め、第四部まで飲み会が続いていた、というのを後で聞いて、今回の企画の予想以上の成功に、驚きながらも、大変嬉しく思いました。

 この企画、初めは、大阪市内にある古書店、厚生書店の杉本さんに声をおかけして、古書店の仕事についてお話を聞かせてください、とお願いしたところ、快くお引き受けいただき、また杉本さんが大阪古書研究会の会員ということで、他の会員の方にも声をかけてくださって、最終的に、5人の古書店(厚生書店 梁山泊 古書キリコ 汎書店 オンライン古書店moderna)の方が来て下さいました。対する図書館員の方は、スタッフ含め、総勢16人が集まりました。

 杉本さんの発案で、それぞれに本(おすすめの本でも、来る途中に読んでいた本でも、なんでもOK)を1冊持ってきて、話の糸口に、ということで、まずは、自己紹介+本紹介から始まりました。バラエティに富んだ、それぞれの本とそのエピソードを聞くことができました。ビブリオバトルとまではいきませんが、初めて聞く本も沢山あり、今度読んでみようかな、と興味をそそられました。

 本の紹介だけでなく、古書店主の方々の自己紹介がとても面白く、引き込まれました。話好き、話上手な古書店主さんが多いというのも初めて知ったことでした。みなさん古本屋さんになったきっかけなどをお話しくださいましたが、やはり、組織に属するのではなく、独立して起業なさっている方々だけに、個性的で、人をひきつける魅力をお持ちです。本が好きというよりは、本を通じて会う人と話すのが好き、という話になるほどと思いました。その辺は、図書館員とも通じるところかもしれません。
 これを書いている途中で気付いたのですが、「古書店員と図書館員」ではなく、「古書店主と図書館員」というタイトルが正しかったな、という交流会だったのでした。
 そして、始まるまでどんなものなのか、ドキドキしていた、当日のメインイベント
「模擬入札」。このために、古書店主さんが、入札用に束にした本を持って来て下さいました。この日の入札は、「置き入札」といって、束の本に、封筒がつけてあり、そこにそれぞれの買値(上札と下札)を書いて入れる、という方法です。
 全員が金額を書きいれて、誰が落札したか発表すると、やはり素人の図書館員の方が、高い値をつけることが多くなりました。束の中に1冊でも自分にとって宝の本があれば、高くつけるというのはありということでしたが。

 その後、古書店主の方々の、値段の付け方について聞いてみると、売りたくない本は高くして、早く行ってほしい本は、安くするのに、あまり売れない、というお話が面白かったです。
また、古書店を始める時に、品物が少ないので、自分の本棚にあった本を並べたら、そちらからどんどん売れていき、売り上げには繋がるけれど悲しかった、という体験談も。いったいどんな棚だったんだろうと大変気になります。
 気になるAmazonの値段の付け方にも、顔が見えないからと、むちゃくちゃしている、という一方で、対面の古書店は、これからもお客さんに信頼してもらえるような商売をしたい、と話しておられました。
そして第一部の最後は、図書館へ寄贈されても重複していたり、古書店に売りに来られても買い取られず、結局行き場がなく捨てられてしまう本たちを、どうにかできないか、という話の途中で、時間が来てしまい残念でした。ですが、今後も一緒に考えていけたら、と思うテーマですね。

 最後に、お集まりいただいた、古書店主の方々、参加者の皆さま、どうもありがとうございました。
そして、Ustreamでの中継は、総勢100名の方が見てくださいました。それだけ興味を持っていただけたということを、本当に嬉しく思います。そして例会の終わった後すぐに、第2弾を希望する声があがっていましたので、参加された方々の中から、次の企画が生まれてくれば、ますます嬉しいです。

                                (やはた・けいこ / 大阪教育大学附属図書館)


「大学図書館問題研究会・兵庫支部報」第241号より転載

発行/大学図書館問題研究会 兵庫支部 2011年10月4日 通巻241号
事務局/〒651-2187 兵庫県神戸市西区学園東町9-1
神戸市外国語大学 学術情報センター 谷本気付
Tel. 078-794-8151 E-mail: tanimoto@lib.kobe-cufs.ac.jp
編集・発行担当: 関西学院 聖和短期大学図書館 井上 昌彦

| 厚生書店 | 一会員のコメント | - | - | - | - |
天神さんの古本まつり、無事終了
天神さんの古本まつり、好天に恵まれて無事終了しました。お越しいただいたお客様、ありがとうございました!

おみえになれなかった皆様には「たにまち月いち古書即売会」へぜひどうぞ。小店は残り物には福があるセール。追加もいたします。

今回は四天王寺組からも多数参戦!

10月14日(金)から16日(日)まで。中央区粉川町4-1大阪古書会館06-6767-8380にて。
谷町四丁目駅と谷町六丁目駅のほぼ中ほど谷町筋1本西の通り沿い西側。
15(土)にはたにまちこどもアート!

まだまだ秋の古本まつりは終わりません!
| 厚生書店 | - | - | - | - | - |
「第14回 天神さんの古本まつり」画像集
「第14回 天神さんの古本まつり」も残すところ最終日のみ! 中途半端に遅くなってしまいましたが、今年の「天神さんの古本まつり」の様子を画像でお伝えします。撮影日は10月9日(日)の夕方。すべての店舗を網羅できてませんが、そのあたりはご了承ください。

20111008-1.JPG

20111008-2.JPG

20111008-3.JPG

20111008-4.JPG

20111008-5.JPG

20111008-6.JPG

20111008-7.JPG

20111008-8.JPG

20111008-9.JPG

20111008-91.JPG

20111008-92.JPG

20111008-93.JPG

20111008-94.JPG
| 大阪古書研究会 | 天神さん | - | - | - | - |
天神さんの古本まつり開催中!
「天神さんの古本まつり」開催しています。好天に恵まれ、会場の大阪天満宮境内は、多くの人で賑わっております。今日は3連休の真ん中、ぜひ「天神さんの古本まつり」にお越しください。

 第14回 天神さんの古本まつり
 ・期間:平成23年10月7日(金)〜11日(火)
 ・時間:午前10時〜午後5時(最終日は午後4時迄)
 ・会場:大阪天満宮境内

| 大阪古書研究会 | 天神さん | - | - | - | - |
「第14回 天神さんの古本まつり」いよいよ明日から!
 天神さんの古本まつり
第14回 天神さんの古本まつり
・期間:平成23年10月7日(金)〜11日(火)
・時間:午前10時〜午後5時(最終日は午後4時迄)
・会場:大阪天満宮境内

本日、会場の設営が終わり、明日10時にお客様をお迎えするばかりとなりました。幸いなことに、会期中はずっと天候も良さそうです。金曜日スタート+3連休という日程も理想的。読書の秋、掘り出し物多数ですので、ぜひご来場ください。参加店一同お待ちしております!
| 大阪古書研究会 | 天神さん | - | - | - | - |
第14回 天神さんの古本まつり
 天神さんの古本まつり
第14回 天神さんの古本まつり
・期間:平成23年10月7日(金)〜11日(火)
・時間:午前10時〜午後5時(最終日は午後4時迄)
・会場:大阪天満宮境内

img226.jpg
なお、「天神さんの古本まつり」にあわせて、特選合同古書目録「萬巻25号」を発行しました(B5判、カラー写真版52ページ、モノクロ本文34ページ、頒価500円)。
※ご希望の方は「厚生書店」(06-6773-9360)までご請求ください。
| 大阪古書研究会 | 天神さん | - | - | - | - |
天神さんの古本祭り、を目前にして、モデルナ君のお店がオープンしました。
読書と芸術の秋にあわせて、直接、モデルナ君に触る事のできるお店が天満に開店致しました。天神さんの古本祭りまで待てない、というお客様、ぜひ一度足を運んで、ぺたぺた触ってみて下さい。従来の「おしゃれ本や」とは一線を画す、かっこいい堅焼きせんべいみたいなお店です。



〒530-0043 大阪府大阪市北区天満3-4-5 タツタビル301
TEL/FAX 06-6940-4948
HP http://moderna.jp/
E-MAIL info@moderna.jp

詳しくは、直接お問い合わせを。


| 古書象々 | - | - | - | - | - |