-
水の都の古本展いよいよ最終日
-
2012.02.16 Thursday 21:39今日はたにまち月いち古書即売会の搬入のためほとんど会場にはいられませんでした。
遠方から目録注文品を受け取りにお越しいただいたお客様にお会いできなくて残念でした。
それでも杉本粱江堂さんがきちんと応対してくださっていました。
また、何といっても今回の話題の中心はモデルナさん。
今日も「裏日本」という写真集をお買い上げいただいたそうです!
水の都の古本展は明日が最終日。一方、たにまち月いち古書即売会は明日が初日です。
レギュラーメンバーに加え「あかしや書房」さん「KOSHO SHOP満」さんが参加されます。
たにまち月いち古書即売会、2月17日(金)から19日(日)まで。(土)にはたにまちこどもアート!
水の都の古本展とのハシゴも可能です。
皆さま、どうぞご来場くださいませ!
-
水の都の古本展2 日目
-
2012.02.16 Thursday 08:37昨日は雨の中水の都の古本展にご来場いただきまして誠にありがとうございました!
小店の地味なラインナップも熱心にご覧いただきました。
大阪のシンボル、中央公会堂で開催中の水の都の古本展は午前10時から8時まで、明日は最終日のため午後5時まで営業しております。
また、明日はたにまち月いち古書即売会もスタート。
17日(金)から19日(日)まで。大阪古書会館にて午前10時から6時まで、最終日は午後4時まで営業しております。(土)にはたにまちこどもアートもあります!
どうか皆さま、たにまち月いち古書即売会にもご来場くださいませ。
-
第3回 水の都の古本展スタート!
-
2012.02.15 Wednesday 01:09大阪古書研究会です!
本日午前10時より「第3回 水の都の古本展」が、大阪は中之島の中央公会堂ではじまりました!!!
第3回 水の都の古本展
・期間:平成24年2月15日(水)〜17日(金)
・時間:午前10時〜午後8時(最終日は午後5時迄)
・会場:大阪市中央公会堂(地下一階・展示室)
・主催:大阪古書研究会
・後援:大阪市・大阪府
・参加店:キトラ文庫、厚生書店、古書象々、書砦梁山泊
書肆銀鈴舎、杉本梁江堂、モズブックス、moderna
初日の開場前の様子、そして開場後の盛況の様子を画像でご覧ください。浪華の賑わいでございます!
「水の都の古本展」は明日も明後日も開催しています。一年に一度の機会ですので、ぜひご来場のほど、よろしくお願い申し上げます。
-
ようやくはじまりますね!
-
2012.02.15 Wednesday 00:26モズブックスです。
本日夕方より搬入。天気予報では雨でしたので、どうなることかと心配していましたが、搬入の1時間くらい前から奇跡的に雨が上がり、そのまま雨に降られず搬入することができました。これは幸先の良いスタートと勝手に信じております。
今回から新たにモデルナさんが参加されますので、水の都にも新風を吹かせてくれるでしょう。大阪古書研究会の若手を中心とした店主が、他の即売会にはあまり出品しないような逸品をたくさん持ち寄っています。管理の都合上、正面のガラスケースにそうした品を陳列していますが、気になる品がありましたら、ご遠慮なく私共にお声がけいただき、お手にとってご覧ください。
当店は急遽1台分増えて、ワゴン5台分の出品です。壁面には書籍をずらっと並べ、対面の島には絵本や絵葉書を陳列しました。ガラスケースにも大阪ものをはじめとして、古典籍〜近代資料まで陳列しています。
それでは明日の10時オープンですので、よろしくお願い申し上げます。 -
小林かいちの絵封筒、戦前の、ガズビル趣味の会の番組表など、
-
2012.02.14 Tuesday 23:33を、ガラスケースに並べてみましたが、さて、どうでしょうか?かいちは一括。ガスビルは、分売となっております。
- 前の記事 2/34 ページ 次の記事